表記で先生方の授業を2つ見学した後、講話を行いました。
講演スライドから
二つの授業を見学したのですが、1つは英語の授業。担当の先生は、以前に神戸大の大学院で修士を取られた方です。私の授業にも出てくださっていた方で、学校現場での学縁の広がりをうれしく思いました。
神戸大学 大学教育推進機構/大学院国際文化学研究科外国語教育論講座/数理・データサイエンスセンター 石川慎一郎研究室の活動報告サイトです。 研究室トップページ http://language.sakura.ne.jp/s/
表記で先生方の授業を2つ見学した後、講話を行いました。
二つの授業を見学したのですが、1つは英語の授業。担当の先生は、以前に神戸大の大学院で修士を取られた方です。私の授業にも出てくださっていた方で、学校現場での学縁の広がりをうれしく思いました。
表記で生徒さん向けの講演を行いました。生徒さんには熱心に聞いていただき、感謝です。これから始まる探究、ぜひ楽しんでほしいです。
さいたま芸術劇場で開催された表記の音楽会に解説役の言語学者として登壇しました。
表記で生徒さん向けの講演を行いました。こちらの学校は総合学科ということで、探究活動にも熱心な方が大勢おられます。
表記で高校生の皆さんに講演を行いました。
スライドは日本語で作っていたのですが、英語好きな方が多いと聞いて、講演はすべて英語で行うことにしました。小林聖心には初めて伺いましたが、森の中にある美しい学校で、生徒さんの躾もすばらしく(教師が来るまで全員起立して待っておられる・・・)、恐れ多い思いでお話させていただきました。将来の言語学者が小林から出てくればうれしいです。