このブログを検索

2021/03/25

2021.3.25 英語コーパス学会ESPSIG 2020年度研究会で発表

下記のイベントに参加しました。

名古屋工業大学石川有香科研公開シンポジウム & 英語コーパス学会ESP-SIG研究会
「ジャンルとしての工学英語ー理論と実践ー」

日時:2021年03月25日13時ー17時 
Zoom開催
参加費:無料
主催:名古屋工業大学石川有香科研「工学系日本人大学院生の博士論文英語化推進ツールEJETの開発」(19H01281)
共催:英語コーパス学会ESP研究会


<第1部:科研プロジェクト報告>
13:00-13:05
石川 有香 科研プロジェクトの概要

13:05-13:20  
石川 有香 名古屋工業大学教授 
「工学系大学院生のための英語論文要旨執筆支援教材の開発に向けて」

13:20-13:35
竹井 智子 京都工芸繊維大学准教授 
「理工系大学院生・学部生向けの英語リーディング授業の実践報告」

13:35-13:50 
野口 ジュディー 神戸学院大学名誉教授 
Disseminating evidence-based research as science news

14:10-14:25 
福永 淳 九州工業大学准教授 
「メタ認知的アプローチによる自律型リスニングタスクを実践する」

14:25-14:40 
松田 真希子 金沢大学教授 
「日本語工学テクストのコロケーションの英語化―コーパスベースでの検証―」


<第2部:コーパス研究・ESP研究>
14:55-15:10
石井 達也 神戸市立工業高等専門学校 ・河本 健 広島大学 
「ムーブコーパスとLexical Priming:基礎医学英語論文のIntroductionにおけるhoweverを例に」

15:10-15:25 
松田 節郎 松江工業高等専門学校 准教授
「TEDトークのトランスクリプトに対するMove分析」

15:25-15:40
石川慎一郎 神戸大学教授
「多次元分析法(MD法)による学術論文の言語特性分析―コンピュータ工学系論文とコンピュータ援用言語学習系論文の比較―」


16:00-16:15 
照井 雅子 近畿大学准教授 
「ジャンル概念の獲得を目指した理工系大学生への授業実践の一例」

16:15-16:30 
小野 義正 理研創発物性科学研究センター 
「理工系研究者向け英語論文の書き方-日本人英語の特徴と改善策-」