このブログを検索

2018/08/29

2018.8.27-29 大学英語教育学会JACET国際大会参加

表記に参加しました。

The 57th JACET International Convention (Sendai, 2018)
Dates: August 28th (Tue.) – 30th (Thurs.), 2018
Venue: Tohoku Gakuin University, Tsuchitoi Campus
Theme: Assuring Quality Learning Outcomes in Primary to Tertiary English Education for Globalization


2日目基調講演時の風景

聴講した主な研究
〇The Implicit Knowledge Gains Resulting from the Deliberate Learning of Multiword Units Obermeier, Andrew (Kyoto U. of Education)
→ 意図的語彙学習は深いレベルの習得(自動的処理)に転移するか? on the roadのような連語をPC画面上に読み取れないぐらい短い時間だけ表示し,その後に,同じ連語を再度表示して(プライム+ターゲット)同じ連語かどうか回答させる。トレーニング前は,正答できないがトレーニング後は正答できる。つまり,意図的学習も,習得(自動化処理)に転移したと考えられる。

〇The Effects of Different Feedback on Error Correction with Corpus Use
Satake, Yoshiho (Surugadai U.)
→ 学生に作文をさせ,フィードバックを返して修正させる。辞書を見て直す群とコーパス(COCA)を見て直す群では,後者のほうが修正度があがる。冠詞抜けなどについては,コーパスを見ることで,学習者が気付きを得やすい。

〇Implementing a Policy of Absolute Grading for CSAT English in Korea
Lee, Young Shik (Hannam U., President of KATE)
→ 韓国の大学入試CSATの英語はこれまで相対評価(によるグレード評価 ※1点刻みではない)だったが,英語熱が過熱しすぎ,塾経費が高騰して教育格差が社会問題になったため,新たに絶対評価(によるグレード評価)に移行。結果的に,最上位グレード(Grade 1)をもらう生徒の比率が全体の3%から10%に激増し,有力大学では,英語スコアが選別にまったく役立たない結果に。しかも,他の教科(韓国語,数学)にも絶対評価を入れる予定だったが,予定は延期(撤回?)され,英語だけが絶対評価,他教科が相対評価というねじれ状況に陥る。
 良いグレードが取りやすくなったということで中堅学力層が英語をさらに頑張るという効果はありえるが,トップ層は逆に英語の学習をやめ,他教科学習に時間を割く。韓国版TOEICであるTEPSの新入生平均(一流大学の例)は,2014年から2016年のわずか3年間に,698から643に50ポイントも低下。しかも,減少が期待された塾代は毎月2.7万円で減るどころか増えている。
 韓国では教育政策の決定に,public opinion committee(専門家でない一般市民による諮問委員会)が大きな権限を持つ。今回も490人の「市民委員」が中心になって国民アンケートを行ったが,CSATにおける絶対評価拡大・絶対評価縮小ともに国民の賛否はほぼ同率で,市民諮問委員会は合意形成に失敗し,玉虫色の答申を出す。これに基づき,2022年度入試体制が確定。
1)CSAT入学者(※特別推薦ではない一般入試入学)の比率(現在23%)を45%に引き上げるという従前目標は撤回。30%を新たな目標値とする。
2)韓国語・数学・他教科(社会・理科)の相対評価はそのまま残す(※絶対評価に切り替えない)
3)絶対評価の対象は必修科目では英語と歴史のみとする。また,選択科目では,第2外国語(日・中・仏・独…)と漢文のみ絶対評価とする。
 韓国では,教育政策は時として,科学ではなく,政権の意向や時代の雰囲気で決まってしまう。英語教育学者はみな新制度に反対している。

〇A New Multiword Unit Analysis Tool: ColloGram
Shin, Dongkwang (Gwangju National U. of Education, KATE)
→ Nation のRangeプログラムを連語(MWU)に拡張するCollogramを開発。テキストの中に含まれる主要連語の頻度や割合が測定可能に。
→ 早速試用してみました。Aliceのテキスト分析結果。

LIST TOKENS/%  TYPES/% FAMILIES/%
one 360/74.53 199/70.82 156/68.72
two 87/18.01 58/20.64 49/21.59
three 36/ 7.45 24/ 8.54 22/ 9.69
Total  483 281 227

延べ語数で見ると,Level one連語がトークン換算で74%,タイプ換算で70%,連語家族(関係するものを幅広く集約)で68%であることがわかります。

レベル1連語トップ5
as well (13)
very much  (10)
come on (7)
good deal (7)
got up (7)

レベル2連語トップ5
little thing (8)
jumped up (4)
ran off (3)
young lady (3)
back again (2)

レベル3連語トップ5
guinea pigs (4)
poor man (3)
seemed quite (2)

Rangeを連語に拡張するというのは面白いアイデアですが,当日も発表者に質問させていただいたように,a number of/ the number of,a kind of/ a sort of・・・のように,形は似ていて意味が同じ/違うという様々な表現形に対して,何をどこまで「連語レマ化」するかは悩ましい判断となりそうです。

Current and Future Assessment of Four Skills in an Entrance Examination
Obata, Yasuhiro (MEXT); Fujimura, Masayuki (Sophia U.); Yasukochi, Tetsuya (Practical English Promotion Systems Foundation)
〇上智の先生のお話では,TEAPの導入は,上智の入試英語が難化しすぎてしまったことによる入学者の偏りの是正(ie. 英語はやや劣るがその他は優秀な学生も入れるようにする)が背景にあるということでした。そのため,TEAP利用入試では,英語は最低要件のクリアチェックとしてのみ使用し,そのぶん,国語や社会はしっかりした論述型の試験形式を採用しているということです。
 この話,前述の韓国の英語入試改革をめぐる講演内容とも呼応します。つまり,日本の英語外部入試導入や韓国の英語の絶対評価導入は,一見,英語力にさらなる強調を置く政策に見えますが,実際には,従来の過度の英語偏重の是正,さらに言えば,入試における英語力のウェイトの切り下げ策にもなりうる,ということです(だからこそ,韓国の英語の先生がたは改革に反対してデモ(?)を行ったとおっしゃっておられました)。「外部入試導入=英語のさらなる強化・重点化」というわけではないかもしれない,という視点は重要だと感じました。
 また,上智受験者のTEAPスコアの分析により,1)R+Lと,S+Wの相関は低い(r^2=.296),2)TEAPスコアと合否の相関はない(※つまり英語以外の記述型試験の成績で合否が決まっている→入試における英語の実質的な「無効化」に成功),3)SとWの相関はほぼない(r^2=.077)等の結果が報告されました。1)は筆者の過去の研究とは異なる結果で,より詳細に吟味してみる必要があります。

★今年は,LET,JASELE,JACETの三大学会のすべてに参加しました。それぞれ特徴がありますが,印象として言えば,同じ英語(外国語)教育を扱っていながら,どの学会にも「そこでしか聞けない話がある」ということです。JACETについて言えば,韓国の入試制度改革の最新情報や,上智のTEAPデータ分析などは,おそらくは「そこでしか聞けない話」だったと言えるでしょう。学会が乱立する中で,個々の学会は,それぞれにしっかり「ミッション再定義」を行い,得意なところをしっかり伸ばし,そこの部分で会員を獲得していくことがより重要になってくるでしょう。


2018/08/26

2018.8.25-26 全国英語教育学会京都大会で研究発表

表記で研究発表を行いました。

Shin Ishikawa (Kobe University)
Differences between Japanese Learners of English and English Native Speakers in the Oral Picture Description Tasks

開発中のICNALE Spoken Dialogueの中のpicture description taskのデータ解析をふまえ,日本人学習者の流暢性,語彙多様性,逸脱語彙使用,レベルの再区分と示唆特徴語彙の特定等の内容について報告しました。"speak as much as possible" (SAMAP)型タスクであるICNALE Spoken Monologueでは,日本人学習者の流暢性は母語話者の44%でしたが,同じ6枚絵を描写するタスクでは,やはり母語話者より少ないものの,母語話者の85%程度になり,不足度はSAMAP型タスクよりはるかに縮小することなどが示されました。また,日本人学習者の発話語彙の修得について,先行研究では触れられていなかったいくつかの知見を報告しました。





なお,最近の英語教育学分野のトレンドを俯瞰するため,学会予稿集(約600p)のテキスト分析を行ってみました。主要3品詞のトップ30です。

名詞 サ変名詞 形容動詞
英語 3396 学習 2327 自由 363
言語 918 研究 2008 必要 351
対象 677 授業 1577 高等 276
課題 624 指導 1276 可能 259
内容 586 教育 1066 有意 217
生徒 573 活動 995 明らか 164
大学 551 分析 721 重要 149
教師 527 調査 715 不安 100
効果 478 発表 636 十分 96
語彙 439 テスト 634 疑問 95
方法 430 理解 623 同様 95
外国 429 評価 613 困難 93
小学校 404 使用 606 正確 91
項目 403 実践 522 様々 90
学校 401 表現 416 適切 86
教科書 381 実施 412 79
単語 372 意味 396 有効 78
文法 363 関係 374 流暢 77
中学校 362 質問 336 複雑 69
日本語 360 読解 321 妥当 67
学生 337 影響 290 多様 63
能力 332 意識 289 個別 62
自分 308 作成 283 苦手 54
英文 303 参加 283 新た 54
教員 296 発音 274 簡単 51
動機 292 報告 274 質的 49
日本人 292 認知 259 明確 44
目標 292 変化 256 大切 40
音声 291 考察 251 39
目的 288 説明 251 有用 38

研究トピックでは,例年通り,語彙/単語,音声,動機,教師/教員,教科書などが多そうです。形容動詞には,流暢・複雑・正確のCAF3要素がそろい踏みしています。(統計的)有意という語は,有用よりも多くなっていますが(!),一方で質的もトップ30に入っており,全体として見ると研究手法もバランスが取れているように思われます。

共起ネットワーク分析(500回以上の語はカットしています)

小学校・中学校・高校の丸の大きさ(=頻度の高さ)がJASELEの特性をよく表しています。

2018/08/09

2018.8.9 大阪大学「教員のための英語リフレッシュ講座」講演

大阪大学言語文化研究科公開講座「教員のための英語リフレッシュ講座」において,講義を担当しました。


石川慎一郎「コーパスに基づくL2ライティング指導~よい作文とはなにか~」

わたしは,2015年度から講座を担当させていただくようになり,今回は,早いもので,4回目となります。暑い夏の一日,意欲溢れる中高の先生がたを相手に楽しく講義させていただきました。





2018/08/07

2018.8.7 外国語教育メディア学会全国研究大会 基調講演

表記学会で,初日の基調講演を担当しました。

外国語教育メディア学会(LET)第58回全国大会
大会会場:千里ライフサイエンスセンター (大阪府豊中市)
日時:2018年8月7日(火)~9日(木)
大会テーマ:外国語教育における4技能評価の再考
<Reconsidering Four-skill Assessment of Foreign Language Proficiency>

8月7日
講演「日本人英語学習者のL2発信技能:学習者コーパスに基づくアジア圏国際比較の視点から」
講演者:石川慎一郎(神戸大学)
神戸大学全学基盤系教授(大学教育推進機構/国際文化学研究科/数理・データサイエンスセンター)。

以下,学会HPに掲載していただいた写真です
(引用元:http://www.j-let.org/let2018/page_20180807034254)



2018/08/01

2018.9.27 [ICNALE] Checklist for the First Interview

Last updated 2019/8/7

Dear ICNALE Contributors

Quick Checklists for your first trial interview

1. Have you printed-out all the materials below?
(a) Interview Protocol Book
(b) Two Picture Prompts (Should be printed in color)
(c) Two Role-play Cards (Should be with L1 translations)

2. Have you prepared the gadgets below?
(a) A video-camera (or a smartphone)
(b) A toy-mask covering the upper half of the participant's face (Maybe it costs only 1 USD or something. You can buy it in your country.)

3. Have you received an informed consent from the participant?
Please make them fully understand that the interview videos will be later uploaded to the online. (Students' faces and names are NOT made public.)

4. Have you told the first interviewee to answer the online questionnaire?
https://goo.gl/RhdDDk

Answering the questionnaire will take just 10 minutes. After completing the questionnaire, the confirmation code ("1969") is automatically shown to the student. Before you begin the interview, please ask them the code. If they can answer it correctly, it means that they have successfully finished the questionnaire.

5. Have you prepared a quiet room?
Silence in the room is important in terms of securing the quality of the sound.

6. Have you checked the camera angle appropriately so that we can clearly see the participants' body language (including the motion of their hands)?

(Double-click on the pic above and see the instructions)

More samples of the interviews with a good camera angle.



6. Have you watched a sample video?

7. Common advice for the interviewee
(a) In the picture description...
--- You have to make the student begin with "A few weeks ago, a man/ a woman/ a boy ....." (Do not make them use "I"! )
--- You should NOT say Hum or I see or whatever. Students are required to complete the monologue by him/herself.

(b) In the role-play task
You need to behave as if you were a very stubborn teacher / restaurant owner. You need to reject the student's proposal a couple of times.

8. Then, good luck on your first interview!

0. After your first interview, please upload the data of your first interview (the video file) to an online drive you like such as Google Drive and MS One Drive. Then, please let me know the link to the files. You cam compress the video data, if needed. After downloading your data, our team will verify the content and send you some feedback.

Thank you and Good luck!

The ICNALE Development Team
Dr. Shin Ishikawa, Kobe University