このブログを検索

2017/02/04

2017.2.4 国立国語研究所迫田科研会議

国立国語研究所の迫田久美子教授が代表を務める日本語学習者コーパスI-JASにかかる科研会議に出席しました。

 今後のデータ公開に係る様々な問題点の解決に関して,集中した討議が行われました。


学習者コーパスとしてI-JASを見た場合,特筆すべき利点は,発話者(学習者)と,発話テキストそのものに対して,豊富な付加データが与えられているところです。上記は中国人日本語学習者の発話の中の「思う」の用例の一部です。これらを詳しく調べることで,従来,質的に論じることが多かったL2の習得の問題,また,母語干渉の問題などを科学的に議論していくことができると期待されます。