このブログを検索

2021/09/18

2021.9.18 計量国語学会第65回大会(オンライン)に参加

表記に参加し,一部セッションの座長を務めました。


研究発表(一) 座長: 高田 智和

10:30 - 11:00 専門文書内のわかりにくい文の推定 − 多文化共生社会に向けたライティング支援のための考察 − 大崎 健一

11:00 - 11:30 ツリー構造からみた中国人日本語学習者の意見文の文章構造 前川 孝子

11:30 - 12:00 呉音漢音混読現象の中世における展開 − 『色葉字類抄』と『日葡辞書』の漢語語形の比較 − 大島 英之


研究発表(二) 座長: 柏野 和佳子

13:00 - 13:30 カタカナ語「ソフト」の形容動詞への成立過程について − 類義語の「柔軟な」「やわらかな」との比較から − 陳 暁静

13:30 - 14:00 J-POPの歌詞における二重表記の使用実態と変化 胡 佳芮

14:00 - 14:30 「てくる」「てゆく」「ている」に前接する動詞の種類 − アスペクトによる動詞の種類 − ベリナ タイル


研究発表(三)  座長: 石川 慎一郎

14:40 - 15:10『分類語彙表増補改訂版データベース』への語種情報の付与 山崎 誠

15:10 - 15:40 並列を表す接続詞の文体分析 − 「まとめて検索 KOTONOHA」を用いて − 中俣 尚己

15:40 - 16:10 日本語学における計量的研究の傾向 荻野 綱男


石川聴講メモ
・分析対象の区切り方(品詞)
・観測された現象の帰属先の決め方(時代or個人)
・データ分類手法としてのPCAの使用のrational