昨年度に引き続いてお招きをいただき、上記に参加し、生徒さんの発表を聴講しました。姫路西の発表会は、ロジスティックが非常に洗練されています。まず、午前は、大きな空間で、一般生徒さんのポスター発表と、プレゼン発表(国際理数科)をパラレルで開催し、観客は好きなものを選んで聞きます。午後は、大ホールでの選抜生徒発表。普通科と特別学科それぞれの代表生徒を選んでいるのも、全校を巻き込むうえで、とても良い工夫だと思います。
全体発表 ポスター発表風景(匿名加工済)
全体発表 プレゼン発表風景(匿名加工済)
ホール発表
焼きたて。
イベント終了後は、姫路市立博物館を初めて訪問。阪神大震災関連の展示物の中に、むかし、神戸大の教養部時代に教わった先生の御顔を見つけました。なつかしい! 先生お元気かなあ。
生物学を習った讃岐田先生。そっくりだった。。。の