このブログを検索

2020/01/10

2020.1.11 学習者コーパス研究会参加(広大@田町キャンパス)&計量国語学会理事会(東京女子大)


迫田久美子先生科研
学習者コーパス研究会(1月例会)

日時:1月11日(土)10:30~12:00 
場所:東京工大CIC(キャンパスイノベーションセンター)内
   広島大学 東京オフィス会議室 408
講演:
砂川有里子先生(筑波大学名誉教授)
「ストーリー展開部での接続表現-中国語母語話者と韓国語母語話者のI-JASデータ分析-」

聴講メモ
・I-JASのStory Telling課題(鍵)の中国・韓国語話者産出と母語話者産出を比較。
・中国語話者=「そして」を過剰使用
・韓国語話者=「それで」「で」を過剰使用
・中国語話者&韓国語話者=「そこで」を過少使用
・母語話者は「そこで」「ところが」「ところ」「すると」を使用→事態の主観的把握を特徴。
・これらは話し言葉コーパス(CSJ)や教科書でも多い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

計量国語学会理事会
日時:1月11日(土)14:00~17:00
場所:東京女子大
主な議題
・学会誌のオンライン公開期日をどうするか?